🏠 > 利用規則

 

ますがた荘のご利用規則

ますがた荘のご利用規則

当館では、お客様に安全・快適にお過ごし頂く為、宿泊約款の第11条に基づき、以下の利用規則(以下「規則」と記載)を定め、お客様のご協力をお願いしております。約款・規則・当館従業員の指示をお守り頂き、安全・快適にお過ごし下さい。お守り頂けない場合、宿泊約款の第5条に基づきご利用をお断りする場合があり、お客様に損害が生じても当館は責任を負いかねます。当館に損害が生じた場合は、お客様に損害を賠償して頂く場合がございますので、当規則を予めご了解頂きました上で互いに気持ちの良い時間を過ごせましたら幸いです。

 

 

当館のご利用について

  1. 客室は営利・営業目的など宿泊以外の目的でのご利用はご遠慮頂いております。
  2. 許可無く当館の敷地内で広告物の配布や掲示、物品の販売等はご遠慮頂いております。
  3. 当館の敷地内でビラ配布や署名活動などの行為はご遠慮頂いております。
  4. 当館が承諾している場合を除き、外部の飲食店への注文や飲食物の持ち込みはご遠慮頂いております。
  5. 当館が承諾している場合を除き、未成年者のみでのご宿泊はお断り致します。
  6. 従業員へのお心付け等は辞退いたします。

 

客室のご利用について

  1. 防犯の為、滞在中は客室を施錠して下さい。
  2. 客室に来訪者があった場合、解錠せず施錠のまま相手をご確認下さい。不審者と思われる場合は直ちにフロントへご連絡下さい。
  3. 来客者との面会に客室を利用する事はご遠慮頂いております。
  4. 宿泊約款の第6条により登録された宿泊者および同伴者以外の人を入れる事はご遠慮下さい。
  5. 宿泊約款の第15条に基づき従業員が客室に入室したり、物品を移動したりする場合があります。現金および貴重品はご自身で管理して頂き、移動させてはならないものがある場合は事前にお申し出下さい。

 

共用部のご利用について

  1. 入館されましたら避難経路図および各階の非常口をご確認下さい。
  2. 緊急時等のやむを得ない場合を除き、非常用施設へは立ち入らないで下さい。
  3. 従業員用の区域には立ち入らないで下さい。
  4. 通路やロビー等の共用部に所持品を放置しないで下さい。

 

防火上の注意について

  1. 館内には火薬・揮発油等の発火性・引火性のあるものは持ち込まないで下さい。
  2. 当館の敷地内で火災の原因となり得る行為はしないで下さい。
  3. 緊急の場合を除いては、消防設備に触らないで下さい。
  4. 消防設備の周辺に荷物を置かないで下さい。

 

喫煙について

  1. 館内は全面禁煙です。喫煙は玄関前の喫煙スペースをご利用下さい。
  2. 喫煙スペースではマナーを守り、他のお客様にもご配慮の上でご一服下さい。

 

浴場のご利用について

  1. 刺青・タトゥー(シール含む)をされた方の入浴は固くお断り致します。
  2. 酩酊状態での入浴はご遠慮下さい。
  3. 浴場および脱衣所へ立ち入り可能な異性のお子様の年齢は6歳以下とします。

 

写真・動画の撮影について

  1. 他のお客様や従業員が写ってしまうような撮影はご遠慮下さい。
  2. 他のお客様のご迷惑になったり不快感を与えるような撮影はご遠慮下さい。
  3. 浴場・脱衣所・化粧室・トイレでの撮影は一切禁止いたします。

 

撮影写真・動画について

  1. 敷地内で撮影された写真・動画を当館の許可無く営利目的で使用しないで下さい。
  2. SNSに投稿される際は閲覧者に不快感を与えたり、他者のプライバシー侵害にならないようご留意下さい。

 

他者への配慮について

  1. ペット・動物の同伴・持込はご遠慮下さい。
  2. 身体障害者補助犬については身体障害者補助犬法に則り対応致します。
  3. 悪臭を発する物の持ち込みはご遠慮下さい。
  4. TV・ネット・オーディオの大音量視聴、大声での会話、歌唱など、大きな音を立てる事はご遠慮下さい。
  5. 客室以外の場所での装いは、当館の指定に従って下さい。
  6. 他のお客様や従業員が不快・不安に感じる身なりや言動はご遠慮下さい。

 

公序良俗について

  1. お客様が暴力団または反社と判明した場合、以後の利用を一切お断り致します。
  2. 威力業務妨害等の行為が認められる場合、以後の利用を一切お断り致します。
  3. 法令違反行為、又はその恐れがあると思われる場合、以後の利用を一切お断り致します。
  4. 賭博など風紀を乱す行為および公序良俗に反する言動はご遠慮下さい。
  5. 銃刀・麻薬等、所持が違法となる物の持ち込みはご遠慮下さい。
  6. 他のお客様や従業員が不安を覚える・安全を脅かすと思われる物品、又は当館の運営・ご利用に支障を生じる物品の持ち込みはご遠慮下さい。

 

建物・設備の保全について

  1. 敷地内の設備・備品等を移動したり、本来の用途以外に使用しないで下さい。
  2. 建物・設備・備品・植栽等を、紛失・毀損・汚損・付臭した場合、その損害を賠償して頂きます。

 

携行品・遺失物について

  1. 当館が拾得物を持ち主にお渡しする際に発生した費用は持ち主負担と致します。
  2. 粗大ゴミ・その他の処理費用のかかる携行品を、故意に当館敷地内に遺棄された場合、処理費用と当館の代行費用をご負担頂きます。
  3. 携行品をやむなく廃棄する必要がある場合は、必ずフロントにお申し出下さい。
  4. 意図的に放置されたと推認される場合、又はチェックアウト日からの保管期間経過後もご連絡が無い場合、以下のように取扱います。
対 象 詳 細 保管期間 期間経過後の取扱
衛生上保管困難なもの 食品・飲料(開封済) なし 廃棄
食品・飲料(未開封) 1日 廃棄
高額な物品
個人情報を含む物品
貴金属、財布、
携帯電話、パソコン、タブレット、保険証、カード類等
1ヶ月 警察へ届出
その他の物品 例:傘、衣類、タオル、小物、スーツケース、靴等 2週間 廃棄

 

精算について

  1. ご利用に先立ち、預り金の受領、またはクレジットカードの確認をさせて頂く場合がございます。
  2. タクシー代金や当館以外での買い物代金など、当館以外の代金の立て替えはお断りしております。
  3. ご精算・チェックアウトされる際にはルームキーをご返却下さい。
  4. お支払いは日本円の現金、取扱クレジットカード、その他当館が認めた方法のみ受け付け致します。
  5. ご予約頂いた宿泊プランを変更される場合、フロントまでお申し出下さい。
  6. 予約日数を超えて宿泊を希望される場合、一旦ご精算頂き新たに宿泊契約して頂きます。
  7. 当館判断でご滞在中に精算のお願いをする場合があります。お支払い頂けない場合、以降の宿泊をお断りさせて頂く事があります。

 

駐車場のご利用について

  1. 当館利用目的のお客様に限り、当館の駐車場をご利用頂けます。
  2. 駐車場料金は基本的に頂戴しておりません。
  3. 駐車場内では徐行し、従業員および案内看板等の指示に従って下さい。
  4. 車から離れる時はエンジンをお切り下さい。
  5. 車中に小さなお子様、ペット、または貴重品を残したまま車から離れないで下さい。
  6. 車から離れる時は、確実に施錠されている事をご確認下さい。
  7. 当駐車場内における紛失・盗難・破損等について、当館は責任を負いかねます。
  8. 駐車場内での事故及びご利用者同士のトラブルに関し、当館は責任を負いかねます。
  9. チェックアウト以降、当館の承諾なく駐車している場合は放置車両として取扱います。

 


【最終更新日】2025年4月1日


割烹旅館ますがた荘【英文ロゴ画像】


白鳥の宿「割烹旅館ますがた荘」へのご予約・お問合せ電話

ご予約・お問合せ

お電話の場合
Tel.0254-22-3473
受付直通 090-2863-1848

9時〜18時 / 不定休

 

白鳥の宿「割烹旅館ますがた荘」へのご予約・お問合せメールフォーム
白鳥の宿「割烹旅館ますがた荘」新潟県新発田市五十公野

白鳥の宿 割烹旅館ますがた荘
新潟県新発田市五十公野4498-1



白鳥の宿「割烹旅館ますがた荘」のInstagram

最新情報はインスタで



【姉妹ホームページ】

いじみのバーベキュー王国のホームページへ
カフェ・ド・ランチのホームページへ
ますがた荘グループ求人専用ホームページへ