日本100名城,春日山城 上杉謙信,直江兼続ゆかりの地

日本100名城,春日山城 上杉謙信,直江兼続ゆかりの地

日本100名城の一つ春日山城 新潟県にはこの春日山城と
もう一つ日本百名城に入っている新発田城がありますが
今回はこの春日山城の事をお話します。

上杉謙信公によって春日山城から移築された惣門

上杉謙信公によって春日山城から移築された惣門

春日山城は戦国時代の武将上杉謙信の居城で愛天地人でも
一躍脚光を浴びたのでご存じの方も多いと思いますが
いゃはやNHK効果の大きさを垣間見ました
ご高齢者の観光客がとっても多いんですね
これは新潟観光にいいことだと思いました。

林泉寺の山門

林泉寺の山門

ここ林泉寺は中でもいちばんの観光スポットらしく
とても大勢の人が訪れています
山門がもっとも写真映えのする場所ですね
みなさん記念撮影していました

林泉寺の山門 第一義

林泉寺の山門 第一義

本当に立派なもんです
これだけでも確かに見に行く価値がありますね

春日山城跡の案内看板

春日山城跡の案内看板

春日山城跡の案内看板です。大きい山城ですね
さすが戦国時代の城 素晴らしい
この看板には七手組大将の一人柿崎景家の名前もありますね
七手組大将には新発田市ゆかりの武将,新発田長敦もいるんですよ
知ってましたか?

砲台を覗いた気分

砲台を覗いた気分

さて今度は上杉神社に移動しましょう
上杉神社にはなにやら素敵な砲台があります
写真撮影にはいい被写体ですよ(^^)

上杉神社の紅葉写真

上杉神社の紅葉写真

紅葉の時期には上杉神社もとても綺麗です

上杉謙信の銅像

上杉謙信の銅像

有名な上杉謙信象
本当は隣にたって同じポーズで写真撮りたかったのですが
残念ながら立入禁止でした

そしてこの春日山城には日本百名城のスタンプラリーの
スタンプは置いてないので場所を移動してもらいに言ったのですが・・・
(新発田城のスタンプラリースタンプは冬期間を除いて門の所に有ります)

なんと。。。休館でした(T_T)
でもまぁポストに親切にスタンプが入れてありましたが
ガックリ

日本百名城スタンプ押し場でガックリ

日本百名城スタンプ押し場でガックリ

春日山城など上越の観光に来た時には人気ラーメン店あごすけで
お昼を食べるのもいいですよ

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

このページの先頭へ