お部屋から見える畔の桜
春といったら桜、日本の春はやっぱり桜ですよね!
ここ新発田市のいじみの公園も桜の花がたくさんあります
桜の開花は季節になると連日TV放送していますのでなんとなく皆さんもおわかりかと思いますが
五十公野公園には「山桜」「ソメイヨシノ」「八重桜」そして
当館には「陽光桜」が咲いていて春はとても美しい眺めを楽しむことが出来ます。
新発田市には他に「加治川長堤十里の桜並木」と呼ばれていた世界一の桜並木があったそうです。
その昔、水害にあい無くなってしまったのですが今、またその桜並木をもとに戻そうと
復旧事業が行われているそうです。
そしてその桜もずいぶんと大きくなってきていて今では県内の桜観光スポットになりつつ有ります。
その他、新発田には「新発田城の桜」も有名です
新発田城の桜は夜になるとライトアップされ屋台も出るのですが・・・
夜はまだまだ寒い季節です
風邪など引かないように気おつけたいものです。
新発田のさくら名所を書いてみましたがここの写真は全て五十公野公園、当館から見える桜です。
桜の季節は本当にきれいでますがた荘に泊まって見える景色でも上位に入ると思います。
またお昼は日差しが温かいので公園を散歩するのもとてもいいと思います。
公園隅から隅まで有ることとすると・・・2〜3時間でも回れないかもしれないくらい広いんですよ!
2009年3月19日